雑貨でモダンな部屋作り。スタイリッシュに決めるコツ
雑貨でモダンな部屋作り。スタイリッシュに決めるコツ
この記事を読む時間3分
すっきりしたモダンな部屋にしたいのに、ごちゃっとしてまとまらない。そんな方には雑貨のテイストに統一感を持たせた部屋作りがおすすめです。
空間をスタイリッシュに決めるのにはちょっとしたコツがあって、部屋に「緊張感」と「静けさ」を漂わせたりすることで都会的な雰囲気を表現することができますよ。
さらに雑貨でモダンな部屋作りのためのキーワードとなるのは、色・フォルム・素材の3つです。これらのポイントから部屋をスタイリッシュに決めるコツを紹介してみます。
基本はモノトーンでアクセントカラーは明るく
モダンテイストの部屋とは、雑貨やファブリックを統一感のあるデザインやテイストで組み合わせて、すっきりとした雰囲気にまとめた部屋のことです。
部屋の印象は色で決まるので、色選びのポイントは基本をモノトーンのカラーリングで決めてみてください。ファブリックやカーペットなどの広い面積をモノトーンにしたら、雑貨は空間のバランスを左右する大事なアイテムになりますよ。
黒色が多いと重たい男性的なイメージに、白色が多いと軽快でシンプルモダンに近づきます。白、グレー、黒のグラデーションだけでは静けさはありますが、ちょっと寒々しい感じになりますよね。
そんな時には雑貨にアクセントカラーを1~2色加えるといいでしょう。
ギャラリーなどの空間には、赤や青、黄色などがアクセントとして取り入れているのでお手本にしてみてください。エレガントにしたいのならパープルやピンクも良いですが、モダンな部屋にしたいならビビッドカラーの方が決まります。
フォルムは生活感を感じさせない直線か流線形
カラーリングの次に大事なポイントはフォルムです。モダンな部屋作りでは、生活感のない直線的なイメージを与えるようにしてみてください。
緊張感を出すようシャープで直線的なラインで家具を選ぶと、無駄のないミニマルな雰囲気に。合わせる雑貨を直線形にすると、よりその雰囲気が強調されます。
逆にちょっと空間に柔らかさとか個性を取り入れたいなら、流線形など曲線を生かした大胆なデザインがスタイリッシュに決まります。
モノトーンとか直線形で部屋をまとめると重量感だけですが、雰囲気の流れを変える雑貨を置くことで、ぐっとスタイリッシュな印象に近づけますよ。
硬質な素材と幾何学模様を活用する
例えばステンレスやスチール、石やガラスやコンクリートといった素材が空間にあれば、静けさと緊張感が生まれます。雑貨にも温かみを感じさせる木材とは対照的な素材のものを選べば、その効果は出ますよ。
でもあまりにクールで、単調で落ち着かないということになったら、ウッドの素材や観葉植物を取り入れてください。ほどよい温かみと柔らかさをプラスできて、部屋全体が落ち着いた雰囲気に。
そしてボーダーやストライプなどの幾何学模様をクッションカバーやラグなどに使うと、それだけでスタイリッシュな印象になりますよ。
モダンな部屋作りを完成させるには
モノトーン・直線的フォルム・硬質な素材という、モダンな部屋作りのキーワードから説明してきました。モダンテイストで統一された空間に、それと同様のテイストかまたはアクセントとなる雑貨を選ぶことが、空間をスタイリッシュに決めるポイントでしたね。
さらにモダンな部屋作りを完成させたいなら、デザイン照明をこだわって選ぶのもおすすめです。洗練されたデザイン照明なら、現代的なインテリア雑貨として目を引く存在になるでしょう。
大切なのはすべて緊張感のある硬質なもので空間を作るのでなく、カラフルな色や、木やグリーンそして光などを加味してみること。そしてそんな時こそ、雑貨を上手に使ってみてください。
関連記事
LAND/ランド |国分寺 ライフスタイル雑貨
国分寺LANDでは、インテリア雑貨、ライフスタイル雑貨を中心に、アパレルから食品まで、毎日の生活をより豊かにするアイテム達を幅広く取り揃えております。国内外よりセレクトした、珍しいものや上質な物、様々な物語のあるものなど、気持ちをプラスに変えてくれる、自分だけのお気に入りのアイテムを、是非、LANDで見つけてください。
屋号 | LAND/ランド |国分寺 ライフスタイル雑貨 |
---|---|
住所 |
〒185-0012 東京都国分寺市本町2-2-1 east201-1 |
電話番号 | 042-349-6955 |
営業時間 | 11:00~20:00 |
代表者名 | 仲山 彈 (ナカヤマ ダン) |
info@landtokyo.com |